オオクワ産卵セット
今年に入って3度目の挑戦です。
早速産卵木を囓り始めていますが、産むところまでは行くのです。
問題は孵化するかどうかです。
前回と前々回は、真空パックから取りだし後すぐに使えるという産卵木を使っていて、割り出し時にはかなり乾燥した状態になっていたので、今回は我が家でも実績のある、普通の産卵木を自分で水分調整する方法に戻しました。
これで駄目ならオオクワはしばらくお休みかな。
スマトラオオヒラタの方はいまいち食欲がなさそうなので、もう少し様子を見てから産卵セットを組みます。飯はいいから早く産ませろ!状態ならよいのですが...