SONAR 7 Studio Edition

|

SONAR 7 Studio Editionを買いました。
SONAR 8への無償アップグレード権付きでしたので、早速申し込んでおきました。

EDIUS ProがVistaの64bit版で動作サポート(アプリ自体は32bit)されたことに浮かれ、早速メインマシンにVista Ultimate 64bitとEDIUS Pro 5を入れ「おぉー!EDIUS Proが動く!」と当たり前のことに感動していたのですが、私にとってEDIUSと並んでニコニコ動画投稿データ作成には欠かせないMusic Creator 4がVista 64bitで動きませんでした...

いや、対応していないと明確にうたわれているので当然なのですが、インストール時に64bit版を選択することができたので、これはもしや?と期待していたのですが駄目でした。
インストールはできますが、オーディオの設定ができません。試しにアンインストール後32bit版をインストールしてみましたが、結果は同じでした。
オーディオインターフェースなどを変更すれば使えるのかもしれませんが、この際だからとVista 64bitに正式対応(しかもアプリ自体も64bit版あり)しているSONARを買ってしまいました。Music Creator 4はSONARの廉価版のようなものなので、操作性もほとんど変わらないし。

で、64bit版をインストールしたのですが、音は出ますが...、プラグインに64bit対応していないものが多く、なんとなくMusic Creator 4より貧弱に見えてしまう(実際はそんなことないんだが)という寂しい状況になりました。10倍近い値段なのに...
そこで仕方なく32bit版でインストールし直しました。まぁ、私の使い方ではメモリ不足になるようなことはないと自分に言い聞かせ、このままVista 64bit版にインストールしたSONAR 32bit版を使うことにします。

ちなみに、Music Creator 4はVMwareの仮想マシンに入れたWindows XPで使っています。過去に作成した、VSCやStudio reverb2等Music Creator 4にしかないプラグイン(SONARでも使えるようにできるのかな?)を使ったデータのために。
メインマシンのメモリは8GBなので、仮想マシンにメモリ2GBを割り当てても、まだ数GBの空きがあるという。これだけでもOSを64bit化するメリットを実感できます。

このブログ記事について

このページは、WKが2008年9月25日 11:04に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「EDIUS Pro 5」です。

次のブログ記事は「EP-901F」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 6.2.4