クワガタ: 2011年1月アーカイブ

クワカブ近況

|

ヘラヘラや国産カブトの幼虫は、マットの上に出てこなくなりました。
ヘラヘラ幼虫は見えるところにいないので、少し不安です。
国産カブト幼虫は、なんだか黄色みがかってきたような...
常時20℃以上の室内で飼育しているので、冬のうちに成虫まで育ってしまうのかな。

オオクワ産卵セットは、室温が低いのでピタリ適温をケースの下に敷いていたところ、産卵木を囓り始めました。
いい感じです。

当サイトのアクセスログを見ると、検索ワードとして「スマトラオオヒラタ」と「トカラノコ」が圧倒的に多いです。
それを見てしまうと、また飼いたくなりますが、場所も時間もないので我慢我慢。

オオクワ用の産卵木が届いたので、産卵セット開始。
今回は中ケースに産卵木2本、♀2匹、念のため♂1匹を入れてみました。

そして、産卵木と一緒に注文していたカブトムシの幼虫2ペアも届いたので、飼育を開始しました。
こちらは大ケースに4匹同居です。♂は先日飼い始めたヘラヘラ幼虫と変わらない大きさでした。マット交換なしで羽化までいけるかな?
そのヘラヘラは去年の9月孵化だそうで、羽化までにはまだ1年くらい掛かりそうです。

オオクワセット

|

オオクワの扱いをどうしようか迷っていましたが、いなくなってしまうのは何となく寂しいので、産卵させることにしました。
羽化後1年半近く経っており、夏まで待てないかもしれないので、温度が足りないとは思いつつもチャレンジします。

自分が忘れないように書いておきますが、セットした成虫は全て香川県綾歌郡綾上町牛川産F4となり、子孫を残せたらそれらはF5ですね。あまり気にしていないけど、人に譲る事になった場合には、この辺の情報もあった方がよいかなと思うので記録しておきます。

ちょうど2ペアいるので、2つのケースにそれぞれ1ペアずつ入れてみました。
室温は23℃前後ですが、1ペアは早速交尾を確認できました。もう1ペアは♀が♂を追い回して、なかなか落ち着かない様子です。前者は両方とも五体満足ですが、後者は両方とも符節欠けがあり、♂に至っては中足が1本まるごと無い状態なので、それも関係あるのでしょうか。

あまり増えすぎてもまた面倒になるだけなので、理想は幼虫10匹くらい生まれれば...というところです。

その他の虫の近況

|

クワガタは、オオクワガタの成虫が2ペア残っています。産卵させるかどうかは未定です。

カマキリは、オオカマキリの幼虫が2匹、コオロギの逆襲に遭い死亡。
1匹は脱皮中に落下してしまったらしく、後足2本が自力では皮を脱げずに曲がってしまい、歩くのが不自由な状態。それでも壁や天井にぶら下がったり、コオロギを捕獲して食べることはできています。(写真上)
残り2匹は無事、そのうち1匹は終令幼虫かな?(写真下)

DSC00157.jpg

DSC00161.jpg

このアーカイブについて

このページには、2011年1月以降に書かれたブログ記事のうちクワガタカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはクワガタ: 2009年9月です。

次のアーカイブはクワガタ: 2011年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 6.2.4